この記事内には広告が含まれています。
この記事内には広告が含まれています。

【英語の習い事】早く習う方が良い?幼児期から習うメリットとデメリット

こんにちは。姉妹と私です。今や習い事の定番となっている「英語」。

子供にいつから始めさせよう?とか、どこに習いに行こう?など、悩みは多いですよね。。

今回は、幼少期から習うメリットとデメリットをお話します。

英語に取り組む年齢に正解はない

まず、英語に取り組む年齢に正解はありません。なぜかと言うと、人ぞれぞれ英語を学ぶ目的が違うからです。

私の場合は、姉妹共に幼児期から英会話スクールに通わせて、姉に関してはもう5年以上通っています。我が家の英語を学ばせる目的は、物心つく前に習うことで、英語に対する抵抗感や羞恥心を生ませないこと。もう一つはいわゆる”日本人じゃない人”に対して物怖じしないようにすることでした。

私自身もそうですし、多くの方が経験したことがあると思います。突然海外の方に英語で道を聞かれたら?うっ…っとなってしまい、少し後ずさりしてしまいますよね。カタコトの英語やジェスチャーで伝えれば、なんとなく伝わることもありますが、逃げるようにその場を去ってしまった経験があります。

これは、英語で話しかけられた抵抗感と、カタコトしか話せないから英語を話すことが恥ずかしいという羞恥心からきています。私は中学生から日本の英語教育のみでしたので、英語をまず脳内で日本語に変換し、言いたい日本語を英語に変換し、文法が正しいか?や前置詞はこれで合ってるか?などを考えてしまい、間違っていたら恥ずかしいなと思ってしまいます。物心ついてから英語を始めたので、英語を話すことへの抵抗感や羞恥心が大きかったのだと思います。

幼児期から習ったメリットとデメリット

姉妹と私の体験談からになりますが、私が感じたメリットとデメリットをお話します。

メリット1;物怖じしない

冒頭に目的の話をしましたが、その目的通り。物心つく前から、姉妹に英語を取り組ませたことで、日本人も海外の人も、みんな同じ「人」と認識するようになりました。どの国の方と出会っても顔色を変えることはありません。レッスン中は、先生と英語で談笑することもしばしばあります。

メリット2;英語を直感的に覚えることができる

英会話スクールでは、基本的に文法を教えません。例えば”I like an apple.”という英文があったとしましょう。「Iが主語だよ。」「likeが好きという動詞だよ。」「りんごが1つだからanだよ。」とは言いません。

”I like an apple.”として教え、子供たちはそのまま覚えます。意味はジェスチャーでうまく伝えてくれるので、「りんごが好き」ということは子供でも理解できます。

主語や動詞の話をしないので、英語を日本語に変換することなく、反射的に、直感的に覚えるようになります。そのため、英語も日本語を覚えることと同じように、”thank you”は”thank you”と覚え、”ありがとう”と変換せずとも、直感的に言うことができます。

メリット3;英語のヒアリング能力が段違いに良くなる

現在の英会話スクールでは、”フォニックス”というアルファベットの発音を教えることが多いです。例えば、”apple”の”a”は「アー」と発音するよ。や”put”の”u”は「ウー」のように、覚えさせます。これは初めて出てきた単語でも耳で聞いただけでスペルがわかるようにするためだそうです。では”o”の発音は「オー」でしょうか?若干ひっかけ問題のようですが、”o”は「オー」ではありません。発音記号は[óu]で「オー」の口で「ウー」という感じの日本人には馴染みの薄い発音です。

また彼と彼女は英語で”He”と”She”ですが、ヒアリングテストやネイティブの発音を聞くと、聞き分けられないことも多くあります。英語は、日本語のように口をしっかり開かなくても話せるので、その分日本人にとっては聞き取りが難しいのです。

姉妹は、ヒアリングが宿題の時はすぐ終わるから、ラッキーと言っています。1度聞いただけで”He”と”She”の違いなどが区別できます。またどんな発音をしているのか理解ができるので、ものの数分で終わってしまうからです。私は英語の耳が育っていないので、一度聞いただけでよくわかるなぁと思ってしまいます。

デメリット1;投資金額が高い

スクールや教室によって月謝は変わります。姉妹は1人10,000円程の月謝を払っています。姉は通い始めて8年目になります。幼児と小学生で月謝は変わるので、ざくり計算になりますが、月謝10,000円×12か月×8年=960,000円。プラス年一度教材費がかかります。おそらく100万円以上8年で費やしていると思います。

しかしまだ終わりではありません。大学受験である18歳までと考えると、あと7年あります。月謝10,000円×12か月×7年=840,000円。おそらく中学・高校生になると月謝は更に高くなるでしょう。今後も100万円以上かかる見込み計算になります。

姉妹の場合、8年+7年なので15年間。つまり3~4歳頃から始めたイメージです。ではこれを仮に小学4年生から始めたとしたらどうでしょう。9歳から18歳までなので9年間になります。月謝10,000円×12か月×9年=108万円です。幼児期から始めた場合の金額と約半分です。

確かに幼児期から始めればメリットもたくさんあります。ですが、コストパフォーマンスはどうなんだろう?と思う部分もあります。メリットとコストの兼ね合いの見極めが大事かと思います。

デメリット2;わからないことにストレスを感じる場合がある

幼児期から英語に触れることで、直感的に英語を覚えるメリットもありました。ただ、英語のレッスンで先生が何言ってるか全然わかんない!ということもあります。絵を見せられて単語を言われるくらいならわかります。でも文章を英語で言われてしまうと難しいですよね。

チューターさんに相談したことがあります。しかし「いずれわかるようになるから、わからないままで良い。日本語として何言っているかわからなくても、とにかく聞いて話してるうちにわかるようになるから。」と言われました。半信半疑で続けていましたが、小学2~3年生くらいから急にわかるようになったそうです。チューターさんが言ってたことは本当だったのだと思いました。

しかし姉は一度英会話スクールを幼児期に変えています。それは「わからない」が原因でした。内容が難しすぎて、本当にわからなすぎて嫌になってしまったそうです。

人は物事に対して苦手意識や嫌悪感を抱くと、それを克服することは非常に難しいです。勉強も同じだと思います。ですので、英語が嫌だと子供が感じるようなら、苦手意識が芽生える前にスクールを変えることや、一度辞めてみるなど、対策が必要かと思います。

まずは、始めてみよう!

いかがでしたか?【英語の習い事】早く習う方が良い?幼少期から習うメリットとデメリットのお話でした。体験談からの話ですので、当てはまらないご家庭もいらっしゃるかもしれません。

姉妹と私の場合は、幼児期から始めたことが今時点では良かったと思っています。姉妹ともに英語が好きと言って、得意意識もあるようです。ですので家でも英語が飛び交うこともあります。何より、海外の方と談笑している姿を見ると私も嬉しい気持ちになりました。姉妹と私の話がみなさんのご参考になれば幸いです。

英語スクールのオススメ

バレエ教室ならここがオススメ

そろばんを習うメリットとデメリットをご紹介

コメント

  1. […] […]

  2. […] 【英語の習い事】早く習う方が良い? […]